EN-A 紫陽花(アジサイ)
 
 
 
 
 
 
 
 
EN-A〜E( Aは真ん中)
 
 
 
 
記号番号 / EN-A
植物名 / 紫陽花(アジサイ)
 

乾いた紫陽花(ドライ)を使った植物環<EN>。
紫陽花の語源は、"藍が集まるもの"という意の「集真藍(あづさあい)」から転じた。
”小さな青い花弁が集まる花”、その言葉にも紫陽花の魅力が詰まっている。
 
青色、赤色、紫色、緑色、明るい色、淡い色、華やかな色、暗い色、若い色、時の経った色、
数十種類の紫陽花を使い色合い豊かな表情が集まる紫陽花の<EN>。
まるで印象派の絵画のように、複雑に集まる色が離れて見ると目には優しい色合いにも写る。
 
紫陽花の花が野に咲くような、こんもりとした愛らしい形に仕上げている。
 
また民間伝承では、紫陽花は"魔除け"や"厄除け"に用いられ、水無月の季節には「祈りの植物飾り」にも用いられれる。
 
このEN-A紫陽花は、やや小ぶりで、淡緑色と深紫色がギュッと詰まった表情が雅な雰囲気。
リースのように壁飾りに、飾り棚に置き飾りに、ガラスケース・ガラスドームに入れて飾るのも。
 
裏面には壁付けする時に引っ掛けるための輪っかが付きます。
 
何でもないような草花の美しさを日々に忘れないように。

_
 
size : W 11.5cm x H 11.5cm x D 5.5cm
 price : ¥15,000(税込¥16,500) sold

 
 
ご注文方法 → W E B S H O P _ T O Pに戻る